2019年11月27日水曜日

(たぶん)(ひとりで)週刊短歌第2回

二度あることは三度ある   水沼朔太郎  

蒼井優が、まるで銀色。パソコンをおなかに載せてもういちど見る/平岡直子

https://blog.goo.ne.jp/sikyakutammka/e/c9fced3885ac60830630fd79ca76f294

歌会の初読時にも時評の再読時にもオミットしてしまった部分がちょうど一首のお腹にあたる〈パソコンをおなかに載せて〉なのだけど、せっかく(?)男性歌人のAVを(ながら)観る歌、という補助線を引いたのだから、もう少しこの〈パソコンをおなかに載せて〉いる姿勢/態勢について考えたい。時評では引かなかったのだけど、斉藤斎藤と吉田恭大に〈正常位〉を詠み込んだ歌がある。

あんなこと(いいな)こんなこといっぱいあったけど正常位にて果てるAV/斉藤斎藤

PCの画面あかるい外側でわたしたちの正常位の終わり/吉田恭大

斉藤の歌は観ているAV、吉田の歌はパソコンの外側でのわたしたちであるが、ふたつの〈正常位〉を男女の性行為と読んだ場合に仰向けになっているのは女性の方だ。それで、まあ、無理な読み筋かもしれないけれど、仰向けをベースに考えたとき、〈パソコンをおなかに載せて〉いる姿勢/〈パソコンをおなかに載せ〉る態勢というのはいわばL字型に起き上がるような格好になるのではないか。その女性がL字型に90°起き上がる運動を女性性の主体化の運動と重ね合わせることはできないか、みたいなことを思ったのだけど、と、同時にはじめはいったいどんな姿勢/態勢で見ていたのだろう?という疑問も浮かんだ。それに、〈パソコンをおなかに載せて〉いる姿勢/態勢って仰向けの状態そのものの可能性もあって、事実、発売されたばかりの『短歌』12月号の「短歌月評Ⅱ」で大森静佳はこの歌を「仰向けに寝転がって、パソコンの熱を感じながら蒼井優の動画を再生している場面。「もういちど見る」とあるから、映画やドラマのような長いものではなくてインタビューのようなもの、もしかしたら今年六月の結婚会見の動画かもしれない。」と読んでいる。個人的には大森の評では「もういちど見る」をもういちどはじめから再生する、と読んでいるのが興味深かった。というのも、わたしは〈もういちど見る〉を「あ、ぽん、ああ」ぐらいのもっともっとミクロな時間での〈もういちど見る〉だと読んでいたから。と、いうところまで書いてから、わたしが検討したかったのは〈もういちど見る〉前は必ずしもパソコンを〈おなかに載せて〉いたわけではなかったのではないか、という点で、だから、漠然と見ている〈もういちど見る〉以前はパソコンを地べたに置いて肘をついた状態で寝転がりながら見ていた可能性もある。その漠然とした状態の中で〈まるで、銀色。〉という感覚が降りてきた。だから〈もういちど見る〉というのはニュアンス的には「はじめてちゃんと見る」ことではないか。少なくともそこにはおなじ動画をおなじ感動の状態で見るのではないなんらかの質的差異が生まれているはずだ。